石川武幸

2025/9/16

【FX相場解説】米政策金利と豪雇用統計に大注目!利下げ折り込み済みの相場は戻りリスクに警戒

どうも、ロボラボ石川です。 今週は、米CPI発表後にドル安が進行しましたが、週末の金曜日は相場が落ち着きを取り戻し、膠着状態のまま引けた一週間となりました。全体的に方向感を欠いた動きではありましたが、オセアニア通貨、とくに豪ドルの強さが際立つ展開でしたね。 注目すべきは、利下げ観測がすでにかなり織り込まれているアメリカの政策金利。市場はドル安一辺倒というより、戻し局面でのドル買い にも警戒しておきたい状況になっています。 AUDCADの動き:オセアニア強、カナダ横ばい オーストラリアドルは引き続き堅調。1 ...

2025/9/16

【FX相場解説】米雇用統計は弱くドル安、来週はCPIに要注意!

どうも、ロボラボ石川です。 今週は実質的に 火曜日が月初スタート となり、欧州時間から相場が乱高下。その後の注目イベント、金曜日の米雇用統計は予想より弱い数字 でした。これによりドルは大きく売られ、利下げ観測が一気に強まる展開 となりました。 さらに同日に発表されたカナダの雇用統計も弱く、こちらも加ドル安に直結。結果として 週末はドル安+加ドル安の二重構造 が目立ちました。ドル円は一時147円台で支えられましたが、146円台後半を割り込むと下げが加速するリスクが残っています。 AUDCADの動き:豪GDP ...

2025/9/16

【FX相場解説】米GDPとPCEでドル売り、AUDCADは豪CPIで豪ドル高!来週は米雇用統計に注目

今週の振り返り:米GDPは限定的、PCEでドル売りに どうも、ロボラボ石川です。 今週のマーケットは 米国GDPがプラス成長 となったものの、その伸びは 限定的 でした。数字としてはプラスですが、勢い不足感が強く「思ったより伸びていないな」という印象。ドル買いの材料にはなりませんでした。 さらに注目されたのは 米PCE物価指数。インフレが落ち着いてきたと市場に受け止められ、ドル売りが進行。結果的に8月の最終週は ドル安基調で締めくくり となりました。 こうして振り返ると、今週は「米景気は成長を維持している ...

2025/8/25

【FX相場解説】今週は豪CPI・米GDP・加GDPに注目!米ドル安はいつまで続く?

どうもロボラボ石川です。 先週は9月の利下げ観測が高まったことで、米ドル安の動きがみられました。 今週は、豪CPI・米GDP・加GDPの発表が控えているので、米ドル安の動きが継続するのか注目です。 今日は先週の相場の動きを振り返りながら、来週の注目ポイントについて解説します。 先週の経済の振り返り 先週の経済を振り返ってみましょう。 先週は9月の利下げ観測の影響で、米ドル安の動きが強まりました。 詳しい内容を解説していきます。 先週の通貨強弱チャート AUDUSD・USDCADの大局観 画像引用元:FX- ...

2025/8/21

必見!【利益率400%超】ラボメン成功事例!

石川ロボは様々なカスタマイズができるため、使い方によっては“通常ではありえない大きな利益”を生み出すことも可能な非常に自由度の高いロボットになります。 このページではROBOラボメンバーの「MATさん」が行った、たった11ヶ月で416%の利益(資金約5倍)に増加した方法を紹介します。 また、MATさんに許可をいただいた上で、Myfxbookにも登録しているので、完全に本物の実績であることが証明されています。 ラボメン『MATさん』の実績紹介 【MATさん】Myfxbook直接リンク それではMATさんが石 ...

2025/8/21

【FX相場解説】週末の米パウエル発言に注目!夏枯れでも急激な値動きに注意

どうもロボラボ石川です。 先週は、米PPIが利下げ観測後退となり、少し動きがみられましたが、ほぼ横ばいといった感じになりました。 今週は夏枯れの動きになると想定されますが、週末の米パウエル議長発言が控えているので、発表前後に注意しましょう。 今日は先週の相場の動きを振り返りながら、来週の注目ポイントについて解説します。 先週の経済の振り返り 先週の経済を振り返ってみましょう。 先週は、米PPIで利下げ観測後退となり、全体的に横ばいが継続する形で週末を迎えました。 詳しい内容を解説していきます。 先週の通貨 ...

2025/8/11

【FX相場解説】お盆前の豪政策金利・米CPIに注目!夏枯れ中に大波が来る?

どうもロボラボ石川です。 先週は、夏枯れということもあり、大きな値動きはありませんでしたが、少し豪ドル高、米ドル安、円安といった動きがみられました。 今週はお盆前の豪政策金利、米CPIでどのような動きを見せるのか注目です。 今日は先週の相場の動きを振り返りながら、来週の注目ポイントについて解説します。 先週の経済の振り返り 先週の経済を振り返ってみましょう。 先週は夏枯れ相場ということもあり、それほど大きな値動きはみられませんでした。 詳しい内容を解説していきます。 先週の通貨強弱チャート AUDUSD・ ...

2025/7/28

【FX相場解説】今週は米日政策・米NFP・追加関税発動に注目!大荒れの予感?

どうもロボラボ石川です。 先週は、日米関税交渉が合意に至ったことで米ドル安に傾きました。 しかし、週末には反動で値は戻り、月末調整相場へ突入しています。 今週は、日米の政策金利発表や追加関税発動が予定されているため、大荒れの可能性が高いです 今日は先週の相場の動きを振り返りながら、来週の注目ポイントについて解説します。 先週の経済の振り返り 先週の経済を振り返ってみましょう。 先週は日米関税交渉が合意に至ったことで、米ドル安に傾きました。 しかし、週末には反動で戻ったことで、月末調整相場に突入しています。 ...

2025/7/24

【FX相場解説】今週は欧政策金利に注目!月末の調整要因が多く方向感なし

どうもロボラボ石川です。 先週は米CPIで動きましたが、FRB議長の解任報道が出たことで流れは収束しました。 現在は方向感のない相場環境が続いています。 今週は欧政策金利の発表が控えているので、発表前後の動きに注目です。 今日は先週の相場の動きを振り返りながら、来週の注目ポイントについて解説します。 先週の経済の振り返り 先週の経済を振り返ってみましょう。 先週は米CPIで動きましたが、FRB議長の解任報道で動きは収束に向かいました。 詳しい内容を解説していきます。 先週の通貨強弱チャート AUDUSD・ ...

2025/7/15

【FX相場解説】今週は米CPIに注目!豪ドル高はどこまで続く?

どうもロボラボ石川です。 先週は、豪政策金利が据え置きとなり、豪ドル高の動きを見せました。 銅の高騰から相関が強い豪ドルは、継続して豪ドル高の動きを見せています。 今週は、米CPIの発表が控えており、ドル円の動きだけでなく、豪ドルの反動戻りの動きにも注意が必要です。 今日は先週の相場の動きを振り返りながら、来週の注目ポイントについて解説します。 先週の経済の振り返り 先週の経済を振り返ってみましょう。 先週は豪政策金利が据え置きとなり、豪ドル高の動きを見せました。 詳しい内容を解説していきます。 先週の通 ...

error: